しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年06月07日

やさしいね・・



お陰さまで、38才になったバーバPAPA

夕食の後、子供にハッピーバースデイをうたってもらい

ケーキが出てきました。

ケーキ大好きなんだよね。



これは、長女からの特別プレゼント

自分のお小遣いから買ってくれました

うれしいね・・・

そして更に凄いことが



すごいでしょ  これ  飛び出す絵本みたいな

いつ作ったのか、結構手が込んでいて  なみだもんだね

ほんと嬉しい・・・バーバPAPAでありました。

これからも、子供の為に仕事 がんばろっと







COMMENT: (1)


2011年06月05日

ありがとう・・・家族



いや~久しぶりのブログ更新です。

というのは、嬉しいことがありましてね

家族に誕生日を祝ってもらったんですよ。



この美味しそうなピザは・・・Giardinoのおすすめピザ

いや~メチャ美味い・・ほっぺがおちそうでした。



これは、オーナーのダイスケくんから、誕生日のプレゼント

ありがとう・・・これまた  うまい



またまた来ました、特大ピザ・・・おいしいチーズたっぷりで

子供達も,おいしいの連発・・・・



最後のピザが、これ・・・トマトベースでシンプル イズ  ベスト

って・・・・かんじかな・うまい

写真にはないけど、最後には、ケーキまで出して頂き

おいしい料理と、スタッフの笑顔・・家族のあたたかい気持ちで

チョー・・・・幸せな時間を過ごせました。

これも、僕を産み出してくれた、熊本にいる母親に感謝・・・

みんなありがとう、

Giardinoのみなさん、またお邪魔しますね。

ありがとうございました。





COMMENT: (1) CATEGORY: 幸せな時間


2011年02月28日

一年ぶりのスタート



一年ぶりにジャンベ作り再~会icon21

去年・・一昨年だったかな

ヤニ集落の民家の庭に台風で倒れた

ガジュマルの木をとりにいって  ・・・これがまた・・大変だったicon127

ね~テキーラ君と二人で重かったな~

生木はこんなに重いのかと痛感した瞬間だった。

その後しばらくジャンベ作りに熱中・・・

しかし、燃え尽きてしまし(忙しいのもあったけどね)





まあ・・そんなこんなで  再び情熱が湧き上がって来たところなんですねicon99


空の 皮の張ってないジャンベを思い浮かべながら・・

チェンソーで  ぐい~・・・・んと





顔にチップが・・バチバチバチ

今回、Ipodに入ってた

ブエナ ビスタを聴きながら・・・・いやいや最高でやんす。

ジャンベもメチャ楽しいけど

これ・・・・・もしかして・・・・

バーバPAPAに   ジャスト フィット

思わず  ステップ・・・  ・・・  ・・・

キューバに行きたくなちゃった

バーバPAPAでありました。







COMMENT: (1) CATEGORY: 木工


2011年02月27日

大・・・ありがとう



将来性豊かな・・・わかものふたり

紹介しましょう

赤色のパーカーが

シンガーソングライターの大くん・・icon140

彼の生み出す歌詞には・・・心が揺さぶられるものがあるね~

兄貴の仕事の代役として来島してくれているんだね。

滞在中もジャンベの練習に来ては

バーバPAPAの子供をはじめ

子供達とたくさん遊んでくれたんだ。

今回、 兄貴の体調も随分良くなり

自分の仕事もあって帰郷するんだけど

長崎に行ってもライブ活動がんばってね










そして、このおいしい・・・たくさんの料理を作ってくれたのが

ボーダーシャツを着た

料理研究家(料理は・・・・・・・心)

の・・修平くんです。

家にある材料で次々と

おいしい料理をみんなにふるまってくれる

シェフですね~

料理への情熱と 

探求心を持ち合わせた

ん・・・・いいやつです。

町で見かけたら気軽に声をかけてみたら・・・face02

こんな、すばらしい・・・若者と

楽しく過ごせてホント・・ラッキー

と・・思うバーバPAPAでありました。


大    また・・奄美に遊びにきて

そして、新曲聴かせてねicon115







COMMENT: (0) CATEGORY: 幸せな時間


2011年02月14日

空・・・おめでとう



空・・退院おめでとう(もう何日か経つけど)face01

ご存知の方もいるかと思いますが

ジャンベクラブの若手のホープである

そらが退院しました。

何が・・わるかった? てのはいいとして・・icon133

というわけで、バーバPAPAは

われわれの希望の星である 空くんに

ドゥンドゥンセットの足を作ってあげることにしたんだね

ジャンベしたこと無い人は (ちょっとむづかしいな~)







でっかい空くんという意味と

照りつける太陽という意味を持つ(ポルトガル語)

発音を教えたいんだけど

表記のしかたが・・・わかりましぇ~ん

気になる方は僕に直接きいてねicon128





この ロゴはアフリカの大地で生まれた

ジャンベらしく 太陽・大地・ジャンベ

をあらわしているんだな~

もちろんカラーリングはセンスのいい テキーラアキーラにアドバイスをもらったけどねicon137

そんなんで、いい感じに出来上がりました。

この足を使って 空くんが更なる飛躍する事を願い

今度の練習の時にでもわたそうっと

思う バーバPAPAであります。







COMMENT: (1) CATEGORY: 幸せな時間





今日は、午前中長女と・・・・さた作り体験

帰ってから、疲れた長女を家にのこし

次女 三女を連れて・・いざ花見

最初は、自然観察の森に行くつもりが

通行止めの為 あきらめていたところ・・・

ヨシ 今日こそはアレに昇ろうicon21

と・・・大勝のテレビアンテナの立ってる

さくら並木道を登ってみることに

次女の大切な・・・桜ゴマちゃんをつれて










いざ、登り始めると結構急坂ですね~





最初は勢いのあった日和ちゃん・・・・も少し疲れたみたい





ラストスパート・・・・かんばってるね。


お姉ちゃんは上でまってます。





頂上にて記念撮影・・・最高に気持ちいい


頂上で、クッキーを食べて


とっとと 下りはじめた 日和をおいかけて

下山・・・・・・・しばらくすると

古傷のひざが・・・・(スローダウン)

無事、下山して

帰宅の車内では 子供が

普段めったに飲めない  いちごオレをうれしそうに

飲んでる姿をバックミラー越しにみて

おもわず・・微笑んでいる

バーバPAPAでありました

また、一緒にいこうねface01







COMMENT: (0) CATEGORY: 幸せな時間




まず、子供達へ・・・・ご苦労様

たのしかったね。face02





朝から、お父さん お母さん 先生 子供達 みんなであっという間に

キビを刈り取り・・・さすが島んちゅ





軽トラック4台分も収穫できました。





早速みんなで、ばしゃ山へ・・

きびを絞ってますね・・・






キビの絞り汁がすごい勢いで・・・





それを 布でこしてますね





そして、ついに釜にキビ汁を入れます。

しばらく、火をガンガンにして

石灰をいれます








数時間煮詰めると・・いい感じにどろどろですね





タイミングを見計らって・・・すばやく鍋にいれて

ひたすらかき混ぜます・・・(ここでお父さんの出番 ハイスピードで混ぜます)face08






ある程度混ぜ終わったら、

鍋から・・・大きいトレイに移します





みんなの力をあわせた結晶です・・・めちゃうまいicon22

このような、すばらしい体験をさせて頂いた

ばしゃ山村の皆様  ありがとうございました。

親子共々とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。


それにしても・・つくりたてのものは

まことに・・・・美味しいし

なにより・・・子供達の 笑顔は ・・・最高だ

と思う・・・ バーバPAPAでありました。









COMMENT: (1)


2011年02月09日

修平・・おめでとう



おめでとう

いつも気がきく・・好青年

料理は上手だしね~

ジャンベクラブ恒例のジャンベストラップを

バーバPAPAの奥さんにもらい

ニッコリの修平くん

ジャンベも上手になってきて・・ん

誰かの為にたたけるのは  ホント・・・最高に幸せ

これからも元気で頑張っていけよicon48

と・・見守るバーバPAPAでありました。

少し落ち着いてからでも・・

食事でもしようなicon68








COMMENT: (0) CATEGORY: 幸せな時間


2011年02月08日

ぽかぽか日和

先日、あまりの天気の良さに

子供を連れてアヤマル公園へ

子供は、遊具であそび  バーバPAPAは・・・・

またもや・・・仲間とジャンベやっちゃいました。





ジャンベも  ちょっとひといき・・・

優しいシンゴPAPAから  こっそりもらったクッキーで・・・

ちょっと嬉しそうな日和ちゃん

素直な笑みがたまりませんな~




みんなもリラックスしてるね

ほんと 青空の下

いい時間を過ごす事ができ

幸せなバーバPAPAでありました。


COMMENT: (0) CATEGORY: 幸せな時間


2011年02月06日

ヒロくん ありがとう

今日は我が家の晩御飯で

美味しいかぼちゃのグラタンを紹介しちゃいま~す




このかぼちゃはね、

バーバPAPAの親友でもあり、ジャンベクラブのリーダー

が・・・丹精込めて作ったかぼちゃなんですね。

農業で頑張っている方はみんな気持ちを込めてやっているんでしょうが

生産者の顔がわかるってのは  

いいですね・・・安心して食べれます。



ちなみに・・・このかぼちゃは

ジャンベクラブの練習に来ても購入する事が出来ますよface02

このかぼちゃを子供と一緒に食べて・・・

心も体も・・・ほっかほっかicon01

これからも・・・  家族に幸せをもたらす野菜を

届けておくれと・・

願うバーバPAPAでありました。





COMMENT: (0) CATEGORY: 幸せな時間


2011年02月03日

炎って・・・ほんのう

今日は、だいぶん暖かくなったね。

お昼寝の時なんか・・・ポカポカでいい気持ちでねむちゃった

帰ってからも、お風呂の焚きつけをしながら・・・

ぼ~・・・・・と





何度みても  なぜか落ち着くんだよね

人類が火を扱い始めてから

知らず知らずのうちに   人間の本能に   組み込まれてきたのかなっと・・・

毎回おもう  バーバPAPAであります。



COMMENT: (0) CATEGORY: つぶやき


2011年01月30日

ヤキイモ・・最高

今日も本当に寒いですね

子供の大好きな焼いもを、薪ストーブで焼いてみました。




やっぱ焼きいもには・・・牛乳って思うのは

バーバPAPAの家族だけでしょうかface02

この時期・・やきいもには最高ですね





COMMENT: (0) CATEGORY: 幸せな時間


2011年01月28日

やっと完成

待望の薪ストーブができました。

空気孔から見える火を眺めてるだけで

こころ・・・安らぎます





焚きはじめには少し煙がたちこめますが、しばらくすると・・・ものすごい勢いで燃え始めますicon99

やかんや・・コーヒーなどあっという間です。トーストなんてすごいのなんのって・・・





また、来週から寒くなりそうですね・・・

うちにも薪ストーブ欲しいという方(DIY大好き)

バーバPAPAはいつでも、作りかたおしえますからね・・・

家族との団欒の場に薪ストーブはいかが・・・






COMMENT: (0)


2011年01月27日

よ~し・・・いいね~

薪ストーブもいよいよ完成に近づいてきたぞ~





ストーブの煙突根元にダンパーをとりつけました(これで排気量の調整をします・・・たぶん)






これは薪の焚き口ですね  右側にある丸いやつが吸気孔ですね






そして、いよいよ煙突をつけて・・・試運転開始

ドラム缶の中の残オイルと、塗装の焼ける匂いが・・・・う・・・・くさい

だけど微妙に色の変わっていく様がきれいだicon99

この状態でしばらく焼き続けると・・・・ん~~~いい感じです





塗装が焼けてきてますね・・・熱そう






このぐらいで、試運転をおわります。

いよいよ、家の中に設置して煙突の配管

よ~し・・あと一息だicon46


がんばれと自分を励ます・・・バーバPAPA




COMMENT: (0)


2011年01月26日

ストーブ製作

こんばんわ、今日も寒いですね~

薪ストーブ製作二日目です。

ドラム缶のオイルをだしきったら、それを、ウエスを使ってふきとります。

それから、再度ドラム缶を切断します。(オイルがないので火花が出ても安心です)




このふたつが、ベースと蓋になるんですね。

それから、そのベース部分に煙突用の穴を開けます。

その穴の直径に合うよう平トタンを加工して煙突を作ります。





写真には煙突だけでなく、これに取り付けるダンパーも写ってますね。

それをベースに開いてる穴に入れ込み、引っかかるように中で折り曲げます。






さらにそこから煙が出ないように、カバーを取り付けます(これも平トタンを加工してつくる)





この写真には、煙の巻き込み予防のフェンスまでついてますね。

普段は、木と付き合うことの多いバーバPAPAですが・・・

たまには・・・鉄もいいなと思うこのごろであります。


COMMENT: (0)


2011年01月25日

ぽっかぽかストーブ

今年の冬は、いつもに増して寒いですねicon55

石油ストーブでは全然温まらない・・・

よし、薪ストーブを作りましょうと・・・バーバPAPAはおもい

いざ、チャレンジ

モノつくりのプロ・・・・カリビアンテキーラにざっと作り方を教えてもらい

やってみました。

まずは、ドラム缶のゲットですな~






そして次に・・・サンダーを使いカットしていきます(缶の中にまだオイルが残っているので少しビビル)





そして、缶の中身(オイル)をとりだします。





これで、引火の危険から開放され・・・すこ~しホットするバーバPAPAでありました。


続きはまたまた・・・・


COMMENT: (0) CATEGORY: 趣味


2011年01月24日

子供は遊びの天才だね

きのうは、久しぶりにいい天気で

子供達も元気に外であそんでました。

何をするかとおもいきや・・・・

廃材(薪用)の棒をもってなにやら,色んなところを

リズムよく、三人で叩きはじめたんだ




三人で・・・けらけら笑いながらたのしそうだったな~

ほほえましい姿をみて・・バーバPAPAは嬉しくなり写真をとっているのでありました。



COMMENT: (0) CATEGORY: 幸せな時間


2011年01月23日

ぽかぽか日和

今日は天気がいいので、洗車することに

娘も一緒に手伝ってくれました。







一緒に手伝ってくれたお礼に、車の中から見つかった100円をもって

近くの商店にアイスクリームを買いに行く事に・・・・

これは ナイショだよっていってね。





とても嬉しそうな日和ちゃん

バーバPAPAもアイスクリーム好きなのを知ってる子供は

はい・・・・・と 食べさせてくれるのでありました。


COMMENT: (2) CATEGORY: 幸せな時間


2011年01月23日

バリ風・・・欄間



バリ風の家なんかに合うかなっと思って

シンプルなんだけど欄間を作ってみました。

まず40ミリ厚の重厚感ある一枚板にデザインを起こして(これが結構たのしい)


 
子供達は、かわいい ・・・といってくれて

将来デザイナー志望の娘に褒められて、

ちょっと嬉しいバーバPAPA

製作過程はのちほど


タグ :欄間バリ


COMMENT: (0) CATEGORY: 木工


2011年01月22日

エコな暮らしって幸せ

今日は朝から、車のエンジンオイル交換をして帰る途中

いい薪を発見・・・そしてなんとその土地を管理されてる方が

持って行ってもいいとおしゃったので,頂ける事にicon49

すぐに家に帰り、愛用のチェンソーを軽トラにつんで

あとカワイイ娘と・・・・・・いざ  出発

なぜ薪かというと、我が家ではお風呂がまき風呂(チョーあったかい)

あと、最近作った薪ストーブ(これもチョーあったかい)

なんで、とにかく薪が沢山いるんですねicon99



二枚目は少し退屈したのか車の中で待ってる カワイイ娘



こんなバーバPAPAの姿を見て育つ子供は・・・・

僕の幼少期とは、違う体験してますね。

付き合ってくれてありがとう・・・と  つぶやくバーバPAPA






COMMENT: (0)


next


PAGE TOP